2021.01.22
伝承遊び
令和3年1月6日(水) に
伝承遊びを行いました。
にじ組・つき組・そら組・たいよう組の子どもたちは
「あけましておめでとうございます」
「ことしもよろしくおねがいします」の
挨拶から始まり、職員が遊びの紹介をしていきます。

写真①
けん玉が成功すると大きな歓声と拍手が沸き上がったり、
羽子板を行うと「がんばれー」と応援してくれました。
それぞれのコーナーに分かれて
万華鏡、でんでん太鼓、おはじき、だるま落とし
コマ、カルタ、福笑いを楽しみました。


年下の友だちに遊び方を優しく教えてあげます。

上手く出来るまで何度も挑戦!!

カルタの時の集中力は素晴らしかったです。

見事とれると嬉しそうに見せてくれました。

てんし組とほし組の子どもたちも各クラスで楽しみました。
夢中でコマを回したり、


パタパタや万華鏡に興味津々でした。


お正月遊びなどの伝承遊びを
子どもたちにいつまでも伝え続けていきたいです。